・アノニマスさん
アサギの編集は素晴らしいですね。 楽しいビデオでした。
・アノニマスさん
長めのビデオが気に入り、前回よりもずっと快適なコラボレーションができました。 また、食のレビューも素晴らしかったです。 麺の博物館とスイーツのお店、どちらも良かったですね。 スイーツのレビューでは、あなたがスイーツショップをリードしたことが気に入りました。
・アノニマスさん
その昔、カリフォルニアにはキャンディシガレットがありました。ミント味で、先端に赤い着色料がついていて、火がついているように見えました。
・アノニマスさん
80年代のカナダでは、ガムタバコがありました。白い紙に包まれていて、少しだけ小麦粉が入っているので、噛む前に「煙」を1~2回吸うことができます。ポリの風船もあったよ。素晴らしいビデオですね。
・アノニマスさん
25:00の音楽に合わせた美しいエンディングには、なぜか涙が出そうになりました。
・アノニマスさん
わさび海苔のおつまみでのお二人の対比がとても面白いです。笑いすぎて、腹を抱えて笑うどころか、涙をぬぐってしまう。お二人のコンビは最高ですね。
・アノニマスさん
アサギ、お疲れ様でした。それらのお菓子はとても面白そうでした。ここカナダでもたくさんの種類があればいいのにと思いました。私も駄菓子のパックをオンラインで注文して試してみようかな :D
こちらにも駄菓子の煙草がありますが、popeyes candy cigarettesと呼ばれています。これからも素晴らしいコンテンツをお願いします。
・アノニマスさん
とてもかわいかった。 エリックがお店でお菓子を買ったとき、日本の子供はどんなお菓子が好きなんだろうと興味を持ちました。 子供の味覚って不思議ですよね。 私が唯一経験したのは、ロサンゼルスのリトル東京で友人と一緒にいたときのことです。 彼女は小さな干し海老のようなものを買ってきて、私に食べさせました。 恐ろしいものでした。 人生の傷になりました。
・アノニマスさん
素晴らしい映像と、そのスイーツは本当に美味しそうですね
・アノニマスさん
楽しそうだった......
・アノニマスさん
去年、日本に行ったとき、友人と私はお菓子屋さんを楽しみました。お菓子やスナックはどれも安い値段で売られていました。
・アノニマスさん
あなたの笑顔が見られて嬉しいです
長い動画の方が再生回数が多いような気がします。お菓子屋さんの子供たちのようなものですね。本当に楽しかったです、これからも頑張ってください。
・アノニマスさん
長い動画と短い動画について。 エリックの言うとおり、何をしているかによります。 短いものもあれば、長いものもあるでしょう。 ビデオは必要なだけの長さが必要です。
・アノニマスさん
これが好きだ!シェアしてくれてありがとうございます!<3
・アノニマスさん
私の孫はそのキャンディーが大好きです。私も並んで探しています。
出典元 https://www.youtube.com/watch?v=1asqXYH7BI8

にほんブログ村

海外の反応ランキング
コメント
昭和の昔の子が食べてた駄菓子にうまい物なんてないんだから
素直にもっとおいしい物を食べればいいのに。何がしたいんだろ?
コメントする