・アノニマスさん
ジョージ、ありがとうございました。
1-箸の使い方のチュートリアル。
2-日本人でも寿司飯の半分を醤油に落とすことを教えてくれたこと。
3-"Japanesely "という言葉を作ったこと。

・アノニマスさん
純粋にお箸の正しい使い方を学びたいと思っていた。ジョージ、ありがとうございます。

・アノニマスさん
ジョージは、教師としての最高の資質をすべて備えています。
1.人を楽しませる
2.ポジティブ
3.言葉を作る

・アノニマスさん
"Japanesely" そんなダジャレが大好きです

・アノニマスさん
箸の持ち方を学ぶには、これが一番面白いし、楽しいし、簡単だと思います

・アノニマスさん
私は2歳の頃から直感的にお箸を使うことができました。誰も教えてくれませんでした。ただ、あなたの指示通りに完璧な日本的な使い方をしているだけです。苦労している皆さん、頑張ってください。

・アノニマスさん
私は少し日本的なところがあります。私はお箸を持つことができませんでした(今でもできません)。兄は2本のお箸を輪ゴムと固く巻いた紙で持ち、私にそのように教えようとしました。日本人の祖父母が亡くなる前に、箸の持ち方を聞いておけばよかったです。このビデオを見て、もう一度習ってみようと思いました。ありがとう、ジョージ。

・アノニマスさん
実は私もずっと習いたいと思っていたのですが、日本食レストランで間違ったやり方をすると恥をかくのではないかと怖くてできませんでした。私は山の中に住んでいるので、アジア料理のお店はあまりありません。
ヴィーガンとしては、アジアの製品が欲しいのですが、メルボルンに行かないと手に入らないのが残念です。
私はインターネットで他の国の料理を見て、それを変えたり、ヴィーガン用の肉や海産物を作ったりしています。

・アノニマスさん
日本の男性でも、寿司が醤油の中でバラバラになってしまうことがある、ということを知ると、自分の気持ちがとても楽になります。

・アノニマスさん
いつも私を笑わせてくれてありがとう。あなたのユーモアのセンスが大好きです

・アノニマスさん
米が落ちてきたとき、私の頭の中にはスノークの声が聞こえてきて、カイロに向かって「YOU FAILED!!!!!!」と叫んでいました

・アノニマスさん
私は数ヶ月前からお箸と格闘しています
少しすると指が疲れてしまいます。笑
あなたのおバカな動画が大好きです

・アノニマスさん
日本人がヨーロッパ人のファーストネームを持っているのはとても意外です。ジョージはクールな方のようですね。

・アノニマスさん
インドからの登録者が多いので、もっとインド料理をお箸で食べて欲しいです。
そして、インドの仏様が日本で崇められていることを嬉しく思います




出典元 https://www.youtube.com/watch?v=Oy28ifXj2VY



    このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 ニュースブログ ニュース 海外の反応へ
にほんブログ村

海外の反応ランキング