・アノニマスさん
作り手がオーナーやお店の歴史を語ってくれるのが好きです。これからも頑張ってください。ありがとうございました。^^
・アノニマスさん
私は日本のすべての食べ物とシェフを尊敬しています。
・アノニマスさん
私は焼きそばが大好きです。一番好きな日本食の一つですね...美味しいです。
・アノニマスさん
オーナーはかなりの投資をしていたようで、すべての設備がすごいです。
・アノニマスさん
これは全く素晴らしいことです!麺がとても美味しそう
・アノニマスさん
焼きそばパンを一度食べてみたいと思っていました。
・アノニマスさん
これは日本に駐在していたときに、私が一番好きだったものです。
・アノニマスさん
焼きそばパン、餃子、からし丼、シンプルなふりかけのおにぎり、どれも食欲をそそる逸品ですね。
コメントにもあるように、これは間違いなく美味しいです。
コメントにもあるように、これは間違いなく美味しいです。
・アノニマスさん
この焼きそばはとても美味しそうですね。そのパンと餃子を食べたいです。美味しそう
・アノニマスさん
不思議な魅力がありますね。美味しそうですね。
・アノニマスさん
いつの日か、これを味わえる日が来るだろう。
・アノニマスさん
私は今、鉄板を十分に活用していないことに気づきました。
・アノニマスさん
インドネシアでお店や屋台を出せば、もっと売れるでしょうね。
・アノニマスさん
彼らのマシンはいつも清潔でピカピカ
・アノニマスさん
美味しそう
・アノニマスさん
うわー、すごくいいね。ありがとうございます(^^)
出典元 https://www.youtube.com/watch?v=skeE9dM4fYs

にほんブログ村

海外の反応ランキング
コメント
自分は嫌いじゃないよ
飛び散った油と野菜、焦げ付いたフライパン、皿に乾いたソースと麺のカス
油にまみれたシンク
買ったほうが早い時があるわ
商売でやってるんだからそっちの方が売れてるだけだろ
麦茶?
ストゼロ
太麺もどうだろう?と巡り巡ると結局最終的には昔ながらの焼きそば用の蒸し麺に落ち着くってことかな?
ラーメンも色んな種類のスープが出てくるけど、とんこつラーメン以外は鶏ガラベースの中華そば、塩ラーメン、味噌ラーメンに帰っていく、みたいな
焼きそばやお好み焼きも広島風のナツメヤシが入った甘いソースが主流で、とんかつ屋も昔はとんかつソースとサラッとしたソースの二種類置きの店は見なくなってしまった。
個人的に昔豆腐屋なんかの店先で売っていたような野菜フライや、海鮮系のフライ、コロッケはウスターの方が合うと思うんだけどね。エビフライやカキフライはタルタルソースがない場合はマヨネーズとウスターのミックスが定番だったなぁ。あと、ハムエッグにソースの場合はウスターなんだよな。
外国人にとってもお好み焼きと並んで好きな人が多いみたいだね。
今度はケチャップ味の焼きそばも試してみたらいいのに。麺は中華麺じゃない事の方が多いけどさ。
焼きそば、チャーハン・・中華スープまたはビール
餃子、唐揚げ・・ビール
ラーメン・・水
カツ丼、親子丼・・味噌汁
ナポリタン・・牛乳
コーラかウーロン茶
3袋100円のうどんで、焼うどんもいい。
中には茹でソバっぽいお店もあるからね。
焼いてこその焼ソバ。
ただ未だにモヤシのパリっとした具合を出せない。
火力なのか他に下処理があるのか分からないけど、何度やってもパリッモヤシには届かない。
予熱で火が通るから半生が仕上がり目安だと思う。
コメントする