・アノニマスさん
東京にはクールなものがたくさんある。どの地域にも独自性がある。また日本を訪れるのが待ち遠しいです。

・アノニマスさん
初めて聞きました。このチャンネルのおかげで私の東京の行きたい場所リストが増えすぎました。

・アノニマスさん
奥さんは頑張り屋さんだから喜んでる姿を見ると嬉しくなります。

・アノニマスさん
一つの地域にこれほど多くのキッチンショップがあるのを見たことがないように思います。なんて楽しいんでしょう。

・アノニマスさん
OMG!日本に旅行するときに訪れたい場所のリストに、また一つ増えました。リストがどんどん増えていきますね。

・アノニマスさん
日本の高級包丁を発見するまで待ってください。私は1000ドル以上買いましたが、台所で一番気に入っています(日本製の象印の炊飯器と一緒に)。

・アノニマスさん
わあ、ちょっとしたお買い物にも良さそうなエリアですね。キッチングッズに興奮する姿、素敵です。

・アノニマスさん
普段料理をしない人でも楽しめる場所です
コロナ災害以前は、外国人観光客で賑わっていた「かっぱ橋」。
早く以前のような賑わいを取り戻してほしいものだ。
日本の包丁に惚れ込んで包丁屋で働いていた外国人がいた。

・アノニマスさん
私もルースと同じで、キッチンや料理に関するものは何でも好きです。このショッピングエリアは天国です!

・アノニマスさん
かっぱ橋は料理好きには天国です。
料理や盛り付けをするためのユニークなキッチン用品を購入することができます。
かっぱ橋の食品サンプルは蝋でできていて、本物そっくりに作られているのが気に入っています。

・アノニマスさん
日本旅行で行ったのですが、とても気に入りました。とてもクールです。

・アノニマスさん
あらら...なんだか楽しそうな通りですね。 私も(ルースと同じように)キッチンアイテムが大好きです。 お二人が訪問されたこと、そしてルースさんが大好きな素敵なアイテムを見つけられたこと、とても嬉しく思います。

・アノニマスさん
ルースが主役のレポーターとして登場するのは、とても効果的です。 彼女はとてもよく伝わってきます。

・アノニマスさん
お二人はまるで駄菓子屋にいる子供のようでしたね。必要ないけど欲しい!キッチン屋さんで何時間でも過ごせそうです。

・アノニマスさん
キッチン用品の秋葉原みたいな感じなんですね 見ていてとても面白いです!いつもありがとうございます。

・アノニマスさん
このビデオにとても感謝しています。このサイトはずっと私の必見スポットだったのですが、ルースさんがその理由を証明してくれました。

・アノニマスさん
数年前に行ったとき、日の丸のついた楊枝(「おこさまランチ」のご飯につける)を手に入れました。数年前から祝日(旗日)に使っていたのですが、子供たちはチャーハンやオムライスに国旗をつけるのが大好きで、その日の夕食に使っていました。

・アノニマスさん
ルースと一緒で、何時間でもいられそうです。

・アノニマスさん
あなたの動画はどれも大好きです。 本当に素敵なお出かけですね。何が売られているのか、見ているだけでも楽しい。

・アノニマスさん
専門店街は買い物がしやすくていいですね。面白いのは、かっぱ橋のすぐ近くにある、葬儀や神社に特化したエリアです。




出典元 https://www.youtube.com/watch?v=BESXSTyApZM



    このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 ニュースブログ ニュース 海外の反応へ
にほんブログ村

海外の反応ランキング