・アノニマスさん
このビデオを見るたびに、この料理を試してみたくなりました。
・アノニマスさん
甘くて少し歯ごたえのある、私の大好物の一つです。美味しいですよー。ミル貝。
・アノニマスさん
日本食にこだわりがあるわけではありませんが、異国情緒あふれる食材を扱う姿勢には好感が持てます。
・アノニマスさん
人類で初めてこれを食べたのは誰なのか、想像してみた。
・アノニマスさん
欧米から見ていて、どの日本人が最初に「これ、食べられるかな...!」と思ったのか、今でも気になります。
ある文化では "それを保存できるか?"と問うのに対し、日本の文化では "それを食べられるか...!?"と問うようです。
ある文化では "それを保存できるか?"と問うのに対し、日本の文化では "それを食べられるか...!?"と問うようです。
・アノニマスさん
出来上がり出てきたら普通に、貝だ美味しそう!と思って食べるわ
元の姿見ずに食べたい
元の姿見ずに食べたい
・アノニマスさん
あの肉厚の貝を口に入れたいくらいです。さぞかし美味しかったことだろう。
・アノニマスさん
ちょっと試してみたい
・アノニマスさん
実際に見たことがないので、どのように見えるのかわかりません。本当に素晴らしいものを教えてくれてありがとう。
・アノニマスさん
最初は、アサリがニンジンを食べたような形に見えます。でも、この様子を見ていると、今はそうは思えませんね。笑
・アノニマスさん
今まで見た中で一番痛快だった!あのプロセスのひとつひとつが示唆に富んでいて気になった!
・アノニマスさん
アジア料理は、0:58の生ものから、7:01の食欲をそそる一品まで、本当に素晴らしい。
・アノニマスさん
味は酸っぱいキノコや酸っぱいキュウリに似ていて、調理中はジャンクバナナに似ていると思うのです。
・アノニマスさん
お寿司に入れるのでしょうか?食べてみないとわからないけど、おいしそう
出典元 https://www.youtube.com/watch?v=qI153LtVkeo

にほんブログ村

海外の反応ランキング
コメント
自然の中ではどうやって生きてるの?
また河豚のように貝や甲殻類を食べる魚というのもいるので貝殻があろうとなかろうと食われるときは食われる
陸上のカタツムリやナメクジ、イカやタコの仲間でもある
コウイカなんかは貝殻の名残を残してるし、オウムガイなんかはまんまタコが貝殻しょってる
youtu.be/kw6wGwKEdT8
サザエなんかは触角や口や目がついた顔がある
茹でてツルンと綺麗に皮が向けて驚いた。これなら全然OK。
かぶっているのか?
当たり前だろ
ダビデ像とか見たことないのか?
まな板に載せられた” 息子 ”を想像してしまった。。ギャァ~~~
てかカメラがそう見えるようにアングルとって撮影してるよね
1分くらいからは先端から舐めるように近撮しててマジで酷い絵面
ウホッな船員はエイじゃなくてこっちに嵌ったんだろうな・・・たぶん
コメントする