・アノニマスさん
私は日本に行って、毎日食べていたのに、3ヶ月で15kgも痩せました。私が痩せたのは、小分けにして、どこでも歩けるようにしたことだと思います。
・アノニマスさん
つまり、日本人は子供の頃から満腹感を大切にし、それ以上にはならないように、体の声に耳を傾け、満腹感が出た瞬間にすぐに食べるのをやめることを大切にしてきたのです。 もし、私たちがそのような習慣を身につけたら、世界の肥満社会はどのように変わるでしょうか?
・アノニマスさん
環境は重要です。
・アノニマスさん
日本人は本当にあらゆる面で律儀なんですね。
・アノニマスさん
私は日本にいた時、意外と健康的な体を保つことができました。駅から駅までたくさん歩いたし、食事も規則正しく摂ったし、緑茶もたくさん飲んだのに、帰国したら太ってしまったんです。
・アノニマスさん
学校まで歩いて行くと誘拐されて殺されると親に言われない場所で育つことを想像してみてください。素晴らしい。
・アノニマスさん
世界:日本人はなぜ痩せているのか?
お相撲さん:チョットマッテ。
お相撲さん:チョットマッテ。
・アノニマスさん
これを見ているだけで罪悪感を感じます。マジで食生活を改めないといけない。
・アノニマスさん
日本は国であるだけでなく、ブランドである!
・アノニマスさん
私は日本に何年も住み、働いていましたが、これはあまり正確ではありません。私が知っているほとんどの人は、ほとんど食事をする時間がありませんでした。また、痩せた外見を維持しなければならないという社会的なプレッシャーもあります。実際、私の職場のほとんどの女性は、非常に細い状態を維持するために、ほぼ毎日食事を抜いていました。食事は米や麺類が中心でした(特に低所得者層)。これらの情報の多くは、実際にそこに住んだことのない人たちのステレオタイプに基づいています。
・アノニマスさん
正直、日本の文化が好きなので、もっと学びたい
・アノニマスさん
日本を訪れたとき、徒歩で移動する時間が平均で3~4倍になったことに気づきました。これは、自家用車ではなく、公共交通機関や地下鉄、電車の利用を奨励する都市設計がなされているからです。さらに、ビデオで正しく紹介されているように、日本の食の性質は、日本出身者でなくても簡単に体重を減らすことができるものなのです。
・アノニマスさん
日本が好きな理由、日本文化が好きな理由。
・アノニマスさん
ありがとうございました。食に関する選択において、より積極的に行動することを思い出させてくれました。あなたのビデオはとても有益で、大好きです。
・アノニマスさん
栄養や食事のマナーを大切にしていて、日本にも行ってみたいです。
・アノニマスさん
日本人の場合、胃腸が弱いというのも理由の一つだと思います。日常的にたくさん食べると胃炎になる人が多い。辛いものをあまり食べないのもそのためです。
・アノニマスさん
私は6年間日本に住んでいましたが、日本では肥満が少ないのは事実ですが、これらの「理由」のほとんどは間違っているか、人口の少数派にしか当てはまらないものだと言わざるを得ません。素晴らしい交通システムは大都市にしか適用されない。人々はいつも間食をしている。いつも食事をする時間を作らないことが多い(仕事の都合)。食習慣はより健康的になる傾向があり、間食もより健康的になる傾向がある。食物の量は確実に少なくなっており、若者は非常に活動的である。また、映像にもあったように、食を体験としてとらえる傾向があり、何をどれだけ食べるか、味を楽しむということをよく意識しているようです。フルーツはバカ高いので、スムージーを作ったり、フルーツを大量に食べたりすることはあまりないですね。また、食品はよりローカルで新鮮なものが好まれ、より健康的なものになります。また、体型を維持し、人目を引くような格好をしてはいけないという社会的なプレッシャーがあることも忘れてはならない。また、人々は体重にとても敏感で、お互いの体重についてよくコメントします。太ったとか痩せたとか、そういうことを平気で言い合います。
・アノニマスさん
イギリスに住んでいたとき、毎日紅茶を飲んでいたら、簡単に20ポンド(約9キロ)痩せました。アメリカに帰ってからは、代謝を悪くするコーヒーを飲むようになり、体重が戻りました。
・アノニマスさん
野菜はファーストフードやチョコレートなどに比べると食欲をそそるものではありませんが、日本人のように命を長らえさせることができます。日本は規律正しくて正直な国なので、私は本当に日本が大好きです。
出典元 https://www.youtube.com/watch?v=jxsnYsA549Y

にほんブログ村

海外の反応ランキング
コメント
私たち日本人独特のレイシズムです
自己管理がなってないからしょうがないよ、デブ
>人目を引くような格好をしてはいけないという社会的なプレッシャーがあることも
そんなプレッシャーないけど、健康面的な事で医者に痩せた方が良い的な事言われる事はあるが
病気になりやすいし動きにくいし痩せたくなるのは人として当たり前だろ、自分達が欲望に負けてブクブク太ってるからって
日本人はプレッシャーで痩せてるだけって事にしたがるのやめてくれ
服装も欧米よりよっぽどファッションの多様性あるわ
これじゃね
満腹感はいらない、あったら動けない
美味しいものを作って食べれば満腹感はいらない、空腹感が無くなればいいだけ
栄養のバランスや量、次の食事までの仕事量や時間
全部計算して作ってる
いかに健康を維持したまま痩せるのかと
そのための食材や料理はどうするのかと
これを家族分作ってた昔の専業主婦は偉い
実際は食材の調達と食費の調節
家族の健康管理と突発的な都合との調節など
実行するのは大変
食事の用意に一人前に1時間かかるときさえある
デブ=悪であると
許容が無い文化ですね
そこで無駄遣いが許されるわけないだろ
全て効率的に人々に還元されてる
自国では自分は普通なのに、日本に来たらデブに思えるってことで
可哀そうだね
こういうところでネットの情報だけで日本に来た気になってるのがバレる
自力で歩けなくて車いすに頼るデブなんか日本にはほとんといません
日本人の多くは体質的にアメリカ人のような太り方をする前に内蔵を壊してしまうでしょう
環境や食文化の差だと言うなら、アメリカ在住のアジア人もみんな太るはず
TVでハワイ出身の力士のお母さんが紹介されてたことがありますが、力士に息子と同じ体型でびっくりw
プレッシャーはあるんじゃない?
痩せる必要なさそうな人でもダイエットダイエット言ってるじゃん。
それだけが日本人が痩せてる理由では無いだろうけど。
その上アメリカ人は、容姿や中身がどうであろうが自分を尊重する。
最近ではアパレルのポスターに太った黒人を起用したりしてるし。
日本人から見ればちょっとなぁって思うね。
やせすぎもどうかと思う
太っていても血液検査やなんかが正常であれば文句は言われない
でもたいていの人は血圧が高くなったり、尿酸値が高くなって痛風発作が出たり、ある日突然心筋梗塞になったりする
体質が違うのだから仕方がない
あと、肥満者の食べてないは信じてない
渡辺直美がブランドのインスタに登場したとき、悪口と批判をしたのは外国人だけだった
消えろデブとか酷かった
それにキムがなんか言ってるけど胃腸が弱く辛いものをあまり食べないってそれが普通だと思うけど
狂ったように何でも唐辛子入れて不衛生な大腸菌や寄生虫と発がん性物質だらけで鍛えられたどっかの国が異常なんだよ
向こうで普段食べられてるものを食べても胸焼けや気持ち悪さで絶対に無理だし
日本上陸したアメリカのげろ甘スイーツ専門店はどうなったんだろ…見てるだけでムカムカした
テレビで「外人の太った女性が150キロダイエット」とかのドキュメント見るとすげーと思う。
コメントする