・アノニマスさん
日本にいたとき、電車で年配の女性が席を必要としていたのですが、誰も席を譲ってくれませんでした。そこで私は立ち上がり、彼女に席を譲りました。彼女はとても親切で優しい人でした。そして、電車が空いてくると、彼女は私を手招きして隣に座らせてくれました。
私はgoogle翻訳とつたない日本語で、彼女はつたない英語で、私たちはおしゃべりを始めたのです。
彼女は、英語の車内アナウンスで英語を勉強していると言い、小さな本に手書きで英語を書いているのを見せてくれました。
私は彼女に感動し、紙にコアラ(オーストラリア出身)を描き、私の家の住所の詳細とEメールを書きました。(しばらく話をしていて、お互いに手紙仲間になるのはいい経験になると思いました)
今では2年前から手紙を送り合っています?。
編集:みなさん、いいね!やコメントをありがとうございました。
これは100%実話で、彼女と話して友達ができたことが本当に誇らしかったです。
皆さんもご安全に、そしてお優しく。?
私はgoogle翻訳とつたない日本語で、彼女はつたない英語で、私たちはおしゃべりを始めたのです。
彼女は、英語の車内アナウンスで英語を勉強していると言い、小さな本に手書きで英語を書いているのを見せてくれました。
私は彼女に感動し、紙にコアラ(オーストラリア出身)を描き、私の家の住所の詳細とEメールを書きました。(しばらく話をしていて、お互いに手紙仲間になるのはいい経験になると思いました)
今では2年前から手紙を送り合っています?。
編集:みなさん、いいね!やコメントをありがとうございました。
これは100%実話で、彼女と話して友達ができたことが本当に誇らしかったです。
皆さんもご安全に、そしてお優しく。?
・アノニマスさん
私はドイツ人ですが、電車の中では外国人であろうとなかろうと、知らない人の隣に座るのは避けています。
特に理由はない。ここではそういうものなのです。
例外は、自由席がなく、やむを得ず隣に座る場合です。
その時は文句も言わず、他の席が空いたとしても、離れるのは気が引けるので、その見知らぬ人の隣に座り続けるのです。
特に理由はない。ここではそういうものなのです。
例外は、自由席がなく、やむを得ず隣に座る場合です。
その時は文句も言わず、他の席が空いたとしても、離れるのは気が引けるので、その見知らぬ人の隣に座り続けるのです。
・アノニマスさん
私は日本人が、自分たちの国が実は外国人嫌いではないことを説明するのが好きです。
とても面白いです。
そうですね。
いや!あなたはわかってない!私たちは外国人をできるだけ避けているだけです。
そして、我々はレストランに入れない...彼らはアパートを借りさせない...
変な匂いがする
どうすればいいんだ?
とても面白いです。
そうですね。
いや!あなたはわかってない!私たちは外国人をできるだけ避けているだけです。
そして、我々はレストランに入れない...彼らはアパートを借りさせない...
変な匂いがする
どうすればいいんだ?
・アノニマスさん
匂いのことは私が保証します。私がイタリアに駐留していたとき(米軍)、イタリア人は皆、この奇妙な臭いがして、私はそれが理解できなかった。しばらくして、私はその匂いに気づかなくなり、自分がおかしいのだと思うようになりました。その後、アフガニスタンに派遣されたとき、ルーマニアを通過しなければならなかったのですが、そのときも同じようなことがありました。ルーマニアの人たちも独特のにおいがしました。面白かったのは、最終的に砂漠にたどり着いたとき、みんな同じ匂いがしていたことです!笑
・アノニマスさん
日本に来たとき、電車でかなり避けられました。私は体重の軽い白人ですが、ひげを蓄えています。でも、全然気にならなかった。しかし、ある時、小さなおばあさんが私の近くに座り、私に触れそうになって、とても誇らしげに見えました。外国人の隣に座ったことを友達に話すネタができるかもしれないと思うと、可愛そうだった。
・アノニマスさん
ビデオを見る私。なるほど、これはもっと考えた方がいいかもしれませんね。
5分経過後の私。*前半は彼らにやられましたね、ngl.*。
正直なところ、彼の指摘はもっともなものでした。人見知りや文化の違いから、大きな誤解を生むことがある。同時に、意図的でない人種差別はやはり人種差別だ。微妙な人種差別はあるもので、いくつかの例は微妙でさえなかった。「見慣れないもの(異人種)に対する恐怖心」は、文字通り人種差別の母です。
欧米人はいつもおしゃべりしているという思い込みも、日本側の微妙な人種差別だということを指摘してくれて、本当によかったです。
5分経過後の私。*前半は彼らにやられましたね、ngl.*。
正直なところ、彼の指摘はもっともなものでした。人見知りや文化の違いから、大きな誤解を生むことがある。同時に、意図的でない人種差別はやはり人種差別だ。微妙な人種差別はあるもので、いくつかの例は微妙でさえなかった。「見慣れないもの(異人種)に対する恐怖心」は、文字通り人種差別の母です。
欧米人はいつもおしゃべりしているという思い込みも、日本側の微妙な人種差別だということを指摘してくれて、本当によかったです。
・アノニマスさん
日本人のこのような態度を説明しようとする努力は素晴らしい。このようなコンテンツがもっと必要です。ありがとうございました。
・アノニマスさん
無臭の汚名は、実は私がいつも不思議に思っていたことを説明するものです。
日本に行った人の話では、普段はアポクリン腺が少ないので臭わないが、汗をかくとすごく臭うそうです。
それで、「なぜ彼らはデオドラントを使わないのだろう」という疑問がわきました。これは本当によく説明してくれています。ありがとうございました。
日本に行った人の話では、普段はアポクリン腺が少ないので臭わないが、汗をかくとすごく臭うそうです。
それで、「なぜ彼らはデオドラントを使わないのだろう」という疑問がわきました。これは本当によく説明してくれています。ありがとうございました。
・アノニマスさん
私はアメリカ人で少し筋肉質です。 他に席がなかったため、若い女性が私の隣に座りました。 彼女は偶然にも英語を話すことができ、会話をした。 彼女は、私がギャングスターに見えると言った。
・アノニマスさん
まず、このビデオを完全に英語で作ったことに敬意を表します。知らない人もいるかもしれませんが、英語は日本語の舌にとって非常に難しい言語である傾向があり、それは当然指摘されるべきだと思います。
日本人は言葉の壁やマナーの問題でトラブルを避けたいだけなのに、ちょっとしたことで「日本人は外国人が嫌いなんだ」と思われるのは面白いですね。
日本人は言葉の壁やマナーの問題でトラブルを避けたいだけなのに、ちょっとしたことで「日本人は外国人が嫌いなんだ」と思われるのは面白いですね。
・アノニマスさん
私は日本に住んで15年になりますが、初めて日本に来たとき、電車の中で隣の席がずっと空いているのは人種差別だと思いました。のび太君がこのビデオで話してくれたことはとても真実で、今は隣の席が空いているときはそう思うようになったよ。今は満員電車で余った席を楽しんでいます? でも、妊婦さんやお年寄りが電車に入ってきたら、すぐに席を譲りますよ。
出典元 https://www.youtube.com/watch?v=hMbMPzc1QS4

にほんブログ村

海外の反応ランキング
コメント
何これ。日本人じゃない人が翻訳したんだね。この表現は翻訳ミスじゃ通用しないです。
隣に座るどころか、近寄りたくない
それが差別だと言いたいなら言えばいい
ただしそういう人は自分の意思で日本に滞在することはやめてくれ
>外国人の隣に座ったことを友達に話す
外人はみんな頭おかしいのか
それとも日本に来る外人は頭おかしいのか
口に出して言わないだけ外人より配慮がある
そういう不快な経験が多くて避ける様になったよ
そもそもNYのサブウェイいったら人の横に座ろうとしないじゃん。
自分たちの母国の方がよっぽど避けるくせに何いってんの。
まさしく外国人の隣に誰も座ってないという状況を見たが、近づいたら我慢できるレベルじゃないほどの香水臭がして納得したわ。
体臭消すってレベルじゃないし文化的なものなのか?
あと椅子でまたを開くな
服装も清潔感が無い。容姿も男性は髭面が多いし、体型も太ってる人が多い。マナーも非常に悪い。
でもスーツなどを着て容姿も清潔にしていれば、避けることは無い。
白豚は頭わいてんのか
周りに気を配ろう。みんな一緒さw
汗腺にはエクリン腺とアポクリン腺があって匂いがるのはアポクリンから出る汗なんだから
アポクリン腺が少ないのに汗がすごく臭うなんてのはあえない
日本の電車は汗臭い日本人が体臭がうすいなんて嘘だとか言う外人がいるが
夏場の日本は朝シャワーを浴びても家を出て駅まで行くだけで汗だくだし
汗が乾かないうちに電車に詰め込まれるので電車内はさすがに汗臭いのは当たり前だ
だから自分は外国人の横には座ら無い。
外国なんだから色々違うのは当たり前
白人はワキガのニオイ
中国人は参加した油のニオイ
韓国人はキムチ
でかい
足を広げて座っている
日本人だったとしても避けられる
臭そうだから近寄らないは差別だけど
実際臭くて避けるなら差別でも何でもないでしょ
臭い人間の隣なんてそれが日本人でも嫌だわ
内観の靴脱ぐ所が混んでて黒人女が座ってる長椅子の隣だけ不自然に空いていた
バスで飲んでて酔っていたし自分は構わず座って靴を脱ごうとしたら案の定英語で話しかけてきた
日本に来たんなら日本語で喋れやと大声で言ってやった時空気が凍った感覚を覚えた
外人さんが可哀想という感じで一斉に冷たい視線を浴びた
自分達は差別をしてる気は無いけど悪目立ちした明確な差別は許さないってか?
なんだか日本人が嫌いになった
バカ言っちゃいかん。相手が外国人だから避けてるんじゃなくて人種問わず老若男女全て避けているわ。 万が一トラブルになったり迷惑をかけたら後が面倒だからな。俺はさっさと家に帰りたいし旅行は家族とだけゆっくり楽しみたいんだよ。知らない人との交流なんて求めてないだけだ。
実際的に欧米人は8割~ワキガだからな
しかも香水とかつけまくってミックスしてさらにさらに変な臭いになってる人もいるし
無理に側にいて臭いで気持ち悪くなったりしたら本末転倒だわな
日本人にだって体調のために逃げる権利がある
いきなり「コロナ野郎!」といって殴りかかったりするの?
どうして白人や黒人は自分達の方がアジア人に対して圧倒的に差別どころか
犯罪行為まで容認するような社会である事を自覚せずに
日本は外国人差別が酷いなんて主張をするの?
事実の指摘を差別や外人嫌いと定義すればそうなるな
何事も定義次第だ
ヲタは自分の臭さを棚に上げて、逃げられた酷いなんて被害者面してないやん
いっしょくたにすんなって
混んでてしかたなく、だろ。
温泉だって人が少ない時間を狙っていくものだ。
白人や黒人がアジア人に対する差別や差別犯罪は綺麗な物とでも言いたいのかな?
奴等は「じろじろ見られた」「外人と言われた」「隣の席に座ったら別の席に移動された」
こういったレベルの話を「日本人は外国人差別を無意識に行っている」と常々
主張しているが、自分達の国でアジア人に行っている差別行為に対して
「私達がアジア人に行っている差別行為の方が酷くないか?」と主張する外国人はほとんどいない
いっしょくたにするなと言う真意は分からんが、別の話と切り離す理由はないね
マナーが根本的にちがうのかちょっと隣に座りつづけるのが辛い時がある
両隣に座ってきて私を跨いでお菓子やりとりされた時はさすがに席を立ったけど、あれを差別とか言われたらしらんわって思う
行動が落ち着いてて日本に馴染んでる雰囲気の人は気にならない
日本人はどちらかと言えば人種よりコミュニケーションが取れるかどうかが重要だから
体臭、コミュニケーション、マナー、などなど。
やたら自意識過剰だよな
それに体臭が強いこともデオドラントや香水の匂いがキツイのも事実じゃん
だから無理なんだよ
先人達がトラブル起こしまくってるのいい加減理解してくれ
日本人相手にするだけで問題なくやっていけるからリスクをとらないだけ・・・賃貸なんて家賃滞納部屋破壊して帰国だからな
それより更に異質な外国人が避けられるのは残念ながらしょうがない
そもそも、なんでそんなにくっつきたがるの?
あー それは避けられる側になったことの無い人の意見だな
別にくっつきたくて言ってる訳じゃない
これって外国人による日本人差別じゃないの?国連に提出しようかな
積極的に隣狙って行きますわ。
そうすりゃ普通に付き合えるのに
お願い、風呂に入って
という人種差別を日本人にしてますよね
相互理解して日本と共存できる外国人とだけ友好的にすればいいだけ
日本人でも同じです
誰も座っていないとこに座りたいんです
気を遣うのがめんどくさいからです
てか日本人(東アジア)の隣でも、向かいの端とか空いたり、反対側の隣が空いたら一つ飛ばしで座る為に席を移りますけどね。空いてる電車では、それが普通だったけどな昔から。混んでる時はどうせ直ぐ座られ埋まるから移動なんてしないけど。
まず大声で放つ痛い人に見えたのでは?そもそも日本、知らない人の直ぐ隣、座る?空いてる電車一つ飛ばしで座り、人と人の真ん中の席が埋まるの普通は最後だよ。一人が多い時間帯(連れありは除く)
変わったところでは、こないだ隣に座った学生ぽい男の持ってる布製トートバックから、強烈な納豆臭がマスクのディフェンスも突破してきて耐えられず座席移動した
なんぼ好きでも納豆を持ち歩くのはヤメレと思ったが別のなにかだったのかも知れん
一人で1.3人分ぐらいスペース使って座ってる奴の隣には座らんな。圧迫されるから。
・怖い
・外国語わからない
②見知らぬ人に話しかける癖をやめなさい
③万が一話しかけねばならない事態になったとしても英語ではなく日本語を話しなさい
④全ての言動に敬意を含ませなさい
話はそれからだ
コメントする