・アノニマスさん
私は日本に20年以上住んでいます。実はとても気楽な場所なんです。あなたが嫌な思いをしない限り、ほとんどのミスを許してくれるでしょう。日本人は、あなたがすべてのルールを知っているとは思っていません。他人の家のお客さんのように振る舞えば、とてもよくしてもらえるでしょう。
・アノニマスさん
私は外国人であり、全身にたくさんのタトゥーがあるにもかかわらず、誰もが私や妻に非常に丁寧に接してくれました。礼儀正しく、あまり変な振る舞いをしなければ、誰もあなたのことをじろじろ見たり、気にしたりすることはありません。私たちは日本語も勉強して、休暇中に使ってみました。私たちが彼らの言語を話そうとすることで、地元の人々と外国人の間のコミュニケーションの壁を取り払うことができ、どの人もとても喜んでくれました。ですから、結局のところ、マナーを守れば、日本ではうまくいくでしょう。
・アノニマスさん
日本は本当に素晴らしい国です。言葉の壁があるので、時々交流するのは少し難しいですが、人々はとても親切でフレンドリーでした。
・アノニマスさん
私は海軍に入隊して以来、7年間日本に住んでいますが、その間に何度も行き来しています。今でもこの場所が大好きで、最初の故郷のように思っています。日本食レストランは見たことがないですが、バーならありますよ。日本語が流暢な私は、いくつかの店に入ることができ、新しい友達を作ることができました。
・アノニマスさん
日本人だけど、"うわー日本ってこんなに居づらい国だったんだ "って感じ。
OK......では、私にはタトゥーを入れている友達がいます。すごくカッコイイと思う。
友人や家族、同僚と飲むだけなら飲酒ルールなんて気にしないし、ビジネスマナーの一部みたいなものです。
電子マネーを使っているので、財布には10ドルくらいしか入っていません。
日本は世界からの観光客が多いし、日本人以外が箸を正しく使えなくても気にしない?。
OK......では、私にはタトゥーを入れている友達がいます。すごくカッコイイと思う。
友人や家族、同僚と飲むだけなら飲酒ルールなんて気にしないし、ビジネスマナーの一部みたいなものです。
電子マネーを使っているので、財布には10ドルくらいしか入っていません。
日本は世界からの観光客が多いし、日本人以外が箸を正しく使えなくても気にしない?。
・アノニマスさん
日本食レストランの件は、ちょっと意味があるような気がします。前述の通り、彼らは多くの外国人が気づかない共有スペースを非常に意識しているので、外国人からの意図的・非意図的な無礼から人々を解放する場所は、文化的なものなので、それほど差別的なものではありません。
・アノニマスさん
日本へ旅行する前に、日本のマナーや文化についての本を買っておくのは悪くないでしょう。また、挨拶やお礼、トイレの場所など、基本的な文章をいくつか話せるようになることも、十分に価値があることです。これは中国やアジアの国々でも重要なことです。ちょっとした敬意を払うだけで、随分と楽になりますよ。
・アノニマスさん
記念日に日本に行ける日が待ち遠しいです?何十年も夢見てました。教育、少ない失態&何も意図していないところに不快感を与えるような意図しない結果をありがとうございました?。
・アノニマスさん
本当にありがとうございました。私は他の文化について学ぶのが大好きです。私たち全員が、争う理由を探さず、共に生きることを学べたら、とても素敵なことだと思います。
・アノニマスさん
日本はすごかった。尊敬と礼儀正しさは重要なことです。なぜ他の国と違うのでしょうか?道案内、言葉遣い、そして東京の地下鉄のチケットを買ってくれるなど、誰もが非常に親切でした。何も問題ありません。今年の後半にまた来たいと思います。
出典元 https://www.youtube.com/watch?v=c4rLtlx7o1Y

にほんブログ村

海外の反応ランキング
コメント
ヤクザの目印だからそれを避けるだけ。
外国人はヤクザ関係ないから入れ墨で拒否する理由がない。
先人が教えてくれたこの格言、ホント心理だと思う。
入れ墨、チップ、ハラール、土足・・・これら日本にとっては悪習。いーらないっ!
日本人は寛容だよ
国内の「日本は同調圧力ガー」廚が最も同調圧力が強く排他的だということ
日本はかなり個人主義だよ
人を呪わば穴二つ
良い事も悪いことも全部自分に返ってくる
だから人には親切にしましょう
という道徳の授業の賜物
日本で不快な思いをする人は他人を不快にさせる言動をしてるから
ヤクザ文化の以前にゼンカモンの証明が入れ墨だったから正確には犯罪者かどうか見分ける為のもんだね。ヤクザ以前に入れ墨入れてんのは犯罪者なのよ。
ただし観光客に限る、だけどな
外人様感覚のままで移住希望は勘弁
ただ日本は公共の場で酒飲むのが違法じゃないからって電車でも公園でも飲んで騒いで迷惑かける外国人が多いしそういうのは嫌い。
実際イスラム教国出身者が日本にも土葬の墓地を作れ!と喚いてるからね
イスラムでは火葬はやってはいけない事だから
酔っ払いが迷惑かけるのは日本人もだからなあ。。
仕事で海浜幕張行ったとき駅前のHUBで飲んでたら成田に来て海浜幕張駅前のホテルに泊まってたルフトハンザのパイロットとCA集団が大盛りあがりで騒いでて
気になったからどっからきたん?て話しかけたら陽気に応えてくれてそこから色々お話出来て楽しかったよ
観光客にも最低限のマナーは必要
事故って水死した時でも見分けて貰えるように、古株の漁師は墨いれてる人がいる。
私が見た事あるのは長崎の島で漁師してるおじいさんで、簡単な紋様を眉と腕にほってた。
観光地で見るからに外国人観光客なのにちょっとしたマナー違反でも怒鳴り散らしたりする
宗教がらみとかだとへたすると暴行・警察沙汰とかしゃれにならん
短期滞在の人とかなら歩み寄ったり望みに寄せることはするけど同じノリでこういうこと言い出すのほんと…
マジ勘弁してほしいわ
コメントする