・アノニマスさん
私はあなたのビデオが絶対に好きです!いつも楽しくて、とても勉強になります!これからも素晴らしい仕事を続けてください
・アノニマスさん
素晴らしい体験をありがとうございました。ぜひ日本に行ってみたいです。
・アノニマスさん
日本の自販機は高性能。飲み物だけでなく、いろいろなものが買えます。自販機がいろんなところにあるのは、日本が安全な国だということです?。
・アノニマスさん
今回も素晴らしい映像をありがとうございました仕事や休暇で旅行して撮影しているのでしょうか?
・アノニマスさん
動画をありがとうございました
出典元 https://www.youtube.com/watch?v=c7dl42TsP84

にほんブログ村

海外の反応ランキング
コメント
40~50年前は、日本でも結構自販機が破壊されたよ、
経済発展と共に減少した、失業率の少なさと割に合わないからでんな。
40~50年ほど前、九州(長崎)、東京、埼玉、松本などいろんな所に数年住んだが、ほとんどというか1度も聞いたことないけど本当に日本なのか? 日本のどこら辺りだい?
40~50年ほど前、東京の府中の某都営住宅の近くに住んでいたがよく自販機が壊されていた
印象と事実は違う。
自販機の釣り銭を吸い出す
不逞な連中が遠征して来るのは今も昔も
生まれる前にことは知らない。そんな時代有ったんだ・・
70年代って自販機あったの?
日本での大量導入は1960年代の国鉄における自動券売機
最初の普及型自動販売機は大正時代 実験的な物であれば明治時代に
その当時は小学生だったが、自販機が壊されたなんて見たことも聞いたこともない。
特定の地域の出来事だったんだろうな。
自販機が500円玉と区別できない、50円ほどの価値しかない硬化を悪用する事件は平和な地方都市にもあった。
やってたはもちろん中国大陸の盲腸半島民。
お前どこの世界戦に生きていたのか知らんけど散々テレビとかニュースにもなってただろ
しかもATMでさえ破壊されたとかあったし
まあそれでも日本は自販機は作られてたから努力の結果だよね(自販機の防犯対策も進化していった)
あとググったら最近でも自販機荒らしあったみたいだね(まあ当たり前か)
それと”自動販売機荒らし 減少”でググると検索の最初のページに警察発表?(犯罪白書)の自販機荒らしのグラフが出て来るから(最後のグラフ)興味があるならそれ読むといいよ
コメントする