・アノニマスさん
日本語を勉強中で、数年後に日本に移住する予定がある者として、今一番怖いのは文化の違いにまつわる心配だ。新しい土地で出会った人たちを、知らず知らずのうちに常識はずれな行動をして怒らせてしまうのは避けたい。このような動画は、現地に住んでいる人の意見を聞くことができるので、とても参考になる。
・アノニマスさん
- 食べちゃいけない場所で食べない(たいていはどこかに座って食べる)
- 年上の人に失礼のないようにする
- 文化の違いに配慮する
- エスカレーターでは、急いでいる人が右側を通れるように左側を通ること
- 集団で道路をふさがない
- ゴミをポイ捨てしない
- チップを渡さない
- 少なくとも日本語の基本を学ぶようにしましょう。
これが、私が東京で1週間過ごして学んだことだ(事前にいろいろ調べた)。
- 年上の人に失礼のないようにする
- 文化の違いに配慮する
- エスカレーターでは、急いでいる人が右側を通れるように左側を通ること
- 集団で道路をふさがない
- ゴミをポイ捨てしない
- チップを渡さない
- 少なくとも日本語の基本を学ぶようにしましょう。
これが、私が東京で1週間過ごして学んだことだ(事前にいろいろ調べた)。
・アノニマスさん
日本に2年間滞在した者として、多くの外国人は(アメリカ人だけではなく)、何度その話を持ち出しても、あるいはどれだけその国の言葉や文化に精通していても、自分の声をコントロールすることができないようだ。他の外国人の友人と電車に乗ったり、公共の場に出たりするのがとても不安だ。友達にうるさいと50回も言うのは迷惑だが、文字通り他のみんなに迷惑をかけるのはもっと悪い。
・アノニマスさん
一般的に、日本の人々は主にパーソナルスペースと清潔さ、そして騒音に価値を置いていると思う。個人的には、誰かが私のパーソナルスペースに侵入したり、忙しい時に邪魔をしたり、リラックスしようとしている時に邪魔をしたり、掃除されていない場所に座ったりしてほしくないからだ。これらの回答がすべて友好的なものであったのは、本当にうれしいことだ。
・アノニマスさん
私はこの国の文化がとても思いやりがあり、思慮深いところが好きだ。 他の国もそれに倣ってほしいものだ。
・アノニマスさん
最後の男は本心からストレートな事実を吐露していた
・アノニマスさん
父は50年代から60年代にかけて、エンジニアとして何度も日本を訪れた。日本の文化や伝統を深く愛し、それを私に伝えてくれました。
私は2019年に日本を訪れましたが、素晴らしい国と人々でした。私の日本語はとても拙かったのですが、試してみて、とても感謝されました。また訪れるつもりだ!
私は2019年に日本を訪れましたが、素晴らしい国と人々でした。私の日本語はとても拙かったのですが、試してみて、とても感謝されました。また訪れるつもりだ!
・アノニマスさん
フィンランド人として、私は日本人にとても共感できる。例えば、パーソナルスペース、清潔さ、謙虚さ、他人への敬意と思いやり(日本人ほど敬意は払っていないけれど)、公共の場では大きな声を出さないこと。また、最初は少しシャイで控えめなところもありますが、それは人によります。でも、日本人ほど堅苦しくなく、リラックスしていると思います?。
・アノニマスさん
私は訪問するために日本語を学ぼうとしている。しかし、日本語を操るのは簡単なことではありません。だから、外国人がコミュニケーションに苦労しているのを見かけたら、褒めてあげてほしい!また、私たちは頻繁に使うわけではなく、今日学んだことも、日常的に使う必要がないためにすぐに忘れてしまう。
それ以外のマナーは、ほとんど常識だし、もちろん教育の一部でもある。
また近いうちに!?
それ以外のマナーは、ほとんど常識だし、もちろん教育の一部でもある。
また近いうちに!?
・アノニマスさん
どの国を訪れる人も、その国の文化や生活様式を尊重してほしいものだ。日本に行ったことはないけれど、すごく行きたいと思っているアメリカ人として、とても参考になりました!失礼なアメリカ人を代表してごめんなさい。
・アノニマスさん
彼のスピーチは、日本に住む外国人(来日した外国人だけでなく)を本当に差別しないものだった。
・アノニマスさん
だから僕は日本の文化が好きなんだ。あなたたちは、人がどう振る舞うべきかについてまったく異なる概念を持っていて、とてもクールだと思う。こっちの人は、パーソナルスペースが好きで、ちょっとシャイな私を変な人だと思ってる。また、礼儀正しい文化はとても素敵で、敬意を払うことはとても重要なことです。 日本はカッコイイです!
出典元 https://www.youtube.com/watch?v=tTBzNtEq47U
にほんブログ村
海外の反応ランキング
コメント
2倍有意義な旅になるのは確かだな
長年日本に住んでるような親日外人ですら出来てないやつがほとんどなんだから
まぁ観光客はある程度好きにすればいいけど東京は観光地じゃなくてただの大都市なので迷惑行為はただただ嫌われる
翻訳アプリで十分だと思うが。
翻訳アプリ使ってくれるだけでもマシ。
母国語(特に英語)でベラベラまくし立てて、伝わらないと露骨に馬鹿にしてくるパターンが結構多い。
「国際共通語で話してやってんのに、なんでお前は理解できないんかな(笑)」を、普通に押し付けてくるメンタリティ、何とかならんもんかな。
だから「他人にとって何が迷惑か」の想像力が大事
「迷惑を掛けるつもりはなかったけど、迷惑だとは思わなかった」じゃ何の意味ない
ごちゃごちゃ言ってるけど最終的には日本人評価を下げるのが目的で動画を作り続けているAsian Bossの同類
うん、で、日本語うまいね!って言うと文句垂れるのよな…
もうどうしたらいいのかわかんねぇから鏡の前でオレハダレダとでも言い続けてくれ
スーパーで値切ろうとしないでくれ
が、不敬には総攻撃が待つのでご留意くだされ
それにプラスして、自分の国の文化や法律が、絶対正しいとは思わないこと。
相手の国には違った文化や法律があることを理解すること、を意識すればおのずとうまくいく。
おかしなことがあっても、知らないから仕方ないよねで許してもらえる範囲で収まる。
コメントする