・アノニマスさん
私と妻は昨日、旅行における価値観について話し合ったばかりだ。最大限のものを手に入れようとする人がたくさんいる。どこにでも行き、すべてを試し、リストのすべての行にチェックを入れる。仕事でもそうだ。では、余暇に一生懸命働くのであれば、休暇に何の意味があるのだろうか?落ち着いて、リラックスしよう!グーグルマップなしで歩き回るのもいいアイデアだ!お疲れ様でした!あなたのカメラを通して見る日本が本当に好きです。?

・アノニマスさん
尾道には行ったことがない。私は日本人だが、尾道は日本の他の地域と比べて独特の雰囲気があるとよく聞いていた。尾道の魅力、訪れる価値を知ることができました。ありがとうございました?。

・アノニマスさん
あなたの語り口とストーリーをとても楽しんでいます。他の人の超感情的な旅行記とは違って、新鮮です。今治から尾道まで自転車で横断する計画をしばらく立てていたので、あなたがこの旅をしてくれたことに感謝している!こういう瞬間こそ、私が旅先で求めているものだ。普通の場所にある、さりげない生活や文化のポケット。京都や大阪でも、人通りの多い道を外れると、地元の魅力的な場所がある。あなたの声にはオーストラリア訛りがありますが、出身はどちらですか?

・アノニマスさん
このビデオを見ると、行ったことのない土地にホームシックになりそうだ。日本に行きたいよ。

・アノニマスさん
サムネイルを見て、尾道だとすぐにわかった。日本に住み、30都道府県を旅したが、尾道は今でも一番好きな町だ。行き当たりばったりで行ったのですが、結局旅行が延びてしまい、ゲストハウスで出会った従業員も、尾道を訪れてとても気に入ったようで、仕事を頼んで泊まっています(笑)。あと、商店街のお店がオシャレなのは、この街を訪れて惚れ込んだ若者たちが移住してお店を開いているからなんです。でも、素敵な場所(猫横丁!)を見逃しているから、また来てね:)(みんなが言うように、しまなみ海道も素晴らしいよ)。私はロープウェイに乗ったことがなく、毎回歩いて登りました(私のゲストハウスはお寺の隣でした)。

・アノニマスさん
5:30はとても美しい...。
尾道は魔法の国のようだ

・アノニマスさん
尾道には行ったことがある。千光寺までの有名な散歩道がある、趣のある素敵な町だ。そう、この辺りには猫がたくさんいるんだ。私は泊まれませんでしたが、あなたの体験からすると、とても楽しかったでしょうね?。
もっと伝統的な旅程の人にとっては、かなり行きやすいと思います。新幹線の新尾道駅に停車し、タクシーやバスで(15~20分)市街地に行くか、3kmを自分で歩く(約35~40分)。また、新幹線の福山駅に停車し、そこから尾道行きの路線バスや電車に乗る方法もある(20分)。福山駅に停車する利点は、コインロッカーがあるので、尾道を散策する間、荷物を預けることができることだ(私はそうした)。

・アノニマスさん
2023年末、しまなみ海道に乗る前に尾道に一泊した。町を見たとき、まったく同じ反応をした。まさにジブリ映画に出てきそうな町だ!ユースホステルは風変わりだし、商店街は夕暮れになると本当に空っぽになるし、高台からの景色は息をのむほど美しい!
いや、本当に息をのむほどだ。あなたと違って、私はあの短い階段の後、電車の踏切から坂の階段を登った。比較的体力があるにもかかわらず、何度も息が上がった。展望台にたどり着いたとき、多くの着飾った日本人の女の子たちが、汗ばんでいない無垢なブラウスを着て写真を撮っているのを見たときの私の驚きを想像してみてほしい...丘の反対側にケーブルカーが見えるまでは。機会があればぜひまた来たい!




出典元 https://www.youtube.com/watch?v=FctXETOVAn8



    このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 ニュースブログ ニュース 海外の反応へ
にほんブログ村

海外の反応ランキング